オンラインカジノが話題になって、やってみたいと思っても一番初めに気になるのが合法なのか違法なのかです。
日本では競輪競馬ボートレースやオートレースや宝くじなどの公営のギャンブルと、一部グレーゾーンのパチンコとパチスロ以外の賭博行為は原則禁止されている事は知られています。
それを当てはめると日本ではオンラインカジノをプレイする事は、違法のように考えられます。だけど結論から言うと、日本でオンラインカジノをプレイする事は明確に適法とは言えませんが、違法とも言えない曖昧な状態です。
なぜこんな曖昧な扱いになっているのかについて、以下でその理由を説明して行きます。
日本国内には、オンラインカジノ関連の賭博行為を裁く法律が存在していません。
法律でない以上は、はっきりと合法とも違法とも言えないので、今の現在ではどっちとも言えない曖昧な扱いになっています。
民間のギャンブルにグレーゾーンのパチンコやパチスロがありますが、まさにそれと同じような曖昧な存在です。
どうして法律が出来ないのかというと、日本のインターネットに関する法整備が海外に比べて圧倒的に遅れていて、ネット上での誹謗中傷に関してもようやく判例が出来て来た所です。
そのためまだオンラインカジノは日本では知名度も低くて、やっている人も少ないので法整備も後回しになると予想されます。
だけど日本では公営のギャンブルと一部のパチンコやパチスロなどのグレイゾーンのもの以外は認められていないので、賭博に関する法律から違法と導かれるのではないかと考えられます。
だけどオンラインカジノを運営するのは、海外のカジノリゾートなどの海外の法人です。

旅行とかで日本人が海外のカジノで遊んできた話をしているのを良く聞いても、カジノで遊んできて捕まった話は聞いた事が無いはずです。
つまり日本人が海外で運営されているカジノでギャンブルをしても、全く違法ではなく合法行為です。オンラインカジノをプレイするのは日本国内でも、海外で運営しているのでリゾートカジノをやるように適法だという考え方もあります。